
リトミックレッスン♪ 保護者様からの声
現在リトミックレッスンをご受講いただいております保護者様からの声をご紹介します。
![]() 前のレッスンで出来なかったことが急に出来るようになったり、毎週新たな娘の一面を見ることが出来とてもうれしいです。家に帰ってからも一緒に出来ることが多く、日々の娘とのコミュニケーションにたくさん活かせてとても楽しいです。リトミックを通して娘の成長を見ることが出来て大変幸せですし、発表会では祖父母にもその姿を披露することが出来て感謝の気持ちでいっぱいです。 |
![]() 初めは人見知りがひどく、家の外では泣いてばかりだった娘が優しい先生方のおかげで習い事等の場でもニコニコ楽しく過ごせるようになりました。音に合わせて身体をうごかすことが好きになり、家でも音楽を耳にすると楽しげに身体でリズムをとるようになりました。お友達ができたことで社会性が少し身についたと感じています。 |
![]() 毎週のリトミックレッスンを楽しみにしています。レッスンに集中できていない・・・と感じることも多いですが、レッスンでやったことをレッスンの時間以外に真似してやったり、「リトミックでやったね!」とお話してくれたり、思っている以上にレッスンの内容を吸収していると感じることがあります。本人が楽しみながら音楽を学べています。 |
![]() とにかく毎週のレッスンが楽しみのようで、レッスンのない週には「なんでリトミックないの?」ととてもがっかりしてしまうほど、子どもたちが楽しくレッスンをうけています。年度の途中からのレッスン参加だったため、レッスンについていけるのか?もしついていけなくてレッスンへ行きたくないと言われたら・・・と不安でしたが、そんな心配は全くありませんでした。楽しんで取り組めるレッスンのおかげで、先生のお話を食い入るように真剣に聞く姿がよく見受けられ、集中力もついてきたように思います。学ぶ音符1つ、リズム1つ、体の表現方法1つ、どれをとってもあっという間に覚えており、楽しみながらきちんと吸収できていることを感じています。 |
![]() 音符や拍子の種類等、身体をつかって楽しみながら自然と音楽の基礎を身につけることが出来た点がよかったです。子どもが夢中になるよう工夫されたレッスン内容であったため「今日はどんな事するかな?」と毎回わくわくしながら教室へ通っていました。レッスン中、先生方がしきりに「〇〇ちゃん、上手~♪」と声をかけてくださっていたことも娘のやる気につながったと思います。 元々は人見知りな性格の娘でしたが、こちらのリトミックに通い始めたことで集団の中でも怯まず発言、行動する積極性が身につき、幼稚園の集団生活にも比較的スムーズに馴染むことができたように思います。園生活に慣れてきた現在も、お歌やお遊戯の時間が大好きなようで、音楽会では少人数の楽器担当に選ばれたことを喜んでいました。 |
![]() レッスンに参加したきっかけはもともと娘が歌や踊りが好きだったためですが、レッスンに参加して歌や踊りはもちろん、楽器の使い方、音符の読み方などを楽しみながら学ぶことができてピアノを習う前に参加させてよかったと思います。 こども園では年に何回か大勢の保護者の前で子どもだけで歌を歌う機会がありますが、普段のレッスンやリトミックパーティーで人前で歌ったり踊ったりすることに慣れたおかげで泣き出すことなく、しっかりできています。また園ではよく歌を習うことが多いですが、すぐにおぼえて家でもよく披露してくれます。 |
![]() 0歳から通わせていただき、初めて“先生”“お友だち”と触れ合う場所でもありました。毎週先生やお友だちとリズムや音楽に親しむことができ、家で習った踊りをしたり、リトミックパーティーで発表する姿を見た時には「レッスンを続けてきて良かったな」と思いました。本人の性格もあるのかもしれませんが、レッスンを通して想像力が豊かな子に育ったなと感じます。 |
![]() 本物の音符を使い美しい音で身体を使ってリズムを楽しめた事がリトミックをしてよかったことです。親子で一緒に身体を動かすことで、母のストレス解消にもなっていたと思います。集中力が身についてきました。みんなの前で恥ずかしがらずに発表ができるようになってきたようです。 |
![]() リズム感や音符を読む力はもちろん、何より親として感動したのは“子どもの心の成長”でした。とてもシャイで入会した頃は私やおばあちゃんと一緒でないと動かなかった子が、毎回先生が優しく笑顔で接してくださったので、最後は1人で進んで前にいくようになりました。おかげでリトミックだけは嫌がらず進んで行くようになりました。楽しく学ぶことが出来ました。 幼稚園でのお遊戯会ではリズムよくウッドブロックを演奏していました。「左、右、休む」のリズム感を自信をもって演奏できたのはリトミックのおかげだと思っております。また、とてもはずかしがりやだった我が子が堂々と檀上に立ち演奏することができたのも「リトミックパーティー」があったからだと思います。本当にありがとうございました。 |